こんにちは!Akiです。
楽しいバリ観光の記事が続きましたが、今回はヨガのお話を。
『アシュラム』という言葉をごぞんじですか?
古代サンスクリット語が元になる言葉で、僧院や僧侶が修行する場所などを意味するそうです。
現代においては日常生活から離れ、ヨガや瞑想を通じて
ココロとカラダのバランスを取り戻すための滞在型の施設のことです。
『Taman Hati』
「心の庭」という名前のアシュラム
モンキーフォレストから近いニュークニン村にあります。
グルのクトゥ先生は僧侶の家系の出身。
クトゥは15歳でヨガと出会いました。
ヒンドゥー大学でヒンドゥー教哲学を学びながら
さまざまな流派のグルに教えを乞い、ヨガを深められたそうです。
自宅の敷地内に設立されたバリ様式のこの施設は2002年の設立以来
地元バリ人を中心に、世界中のヨギーが訪れる人気のアシュラムです。
アシュラムの中は神聖で優しい空気が漂い、そこにいるだけで癒されました〜✨
よく手入れされた中庭が美しいです。
入口では大きなガネーシャがお出迎えしてくれます。
クトゥ先生が確立した独自のスタイル『プラナワユ・ヨガ』
〜このヨガは、背骨を使う呼吸法を用いながら、プラナ(気)の流れとチャクラを意識することで、心・体・魂を調和させ、意識・精神を高めることを目的としています。
体の中のエネルギーを浄化、癒し、そしてバランスを整えるといわれる神秘の力が宿るバリヒンドゥーのベルを用いた清らかなマントラと、クトゥッの哲学を交えたヨガ精神の世界が体感できるレッスンは、多くのヨギ―たちを魅了。
ヴィンヤサフローのように、時にダイナミックなアサナ(ポーズ)も含まれていますので、体力そして精神をも鍛えることができます。運動量の多い動きとメディテーションが陰陽の如く巧みに組み込まれたこのヨガには、バリ島そのものの魅力が詰まっています。〜 HPより抜粋
レッスンは…魂が揺さぶられる感覚!生きる喜び!とにかく感動しました〜。
ウブドにはたくさんのヨガスタジオがありますが、私にはここが一番合うのかな。
長期滞在でこころゆくまでヨガや瞑想をたのしむゲストさんもいました。
羨ましいな〜。
地元の常連さんと、下宿しているNamiさん&猫ちゃん。
グル・クトゥさん♡フレンドリーな方です。
こんにちは! (月曜日, 09 5月 2016 22:52)
こんにちは!みりと言います。
今回ウブドへヨガを学びに一人旅をしようと考えていてTamanHatiのヨガを受けたいと思い色々と調べてブログを見させていただきました。
TamanHatiアシュラムへの宿泊をしたいと考えているんですが現地にいってみないと予約はできないんでしょうか?
知ってる情報があれば教えてくださいませんか?
よろしくお願い致します。
みりさん☀こんにちは (木曜日, 12 5月 2016 00:34)
メッセージありがとうございます。
タマンハティは事前に宿泊の予約はできません。。
その時は近くのゲストハウスに泊まって、レンタサイクルかバイクタクシーで通うといいですね!
空いていれば、一週間滞在から割引もあるので、直接行ってから交渉してみてくださいね!
ホームページにクラススケジュールなど詳しい情報ありますよ。
ウブドでヨガ満喫してきてください♪