LOVE♡バリごはん ナシチャンプル

こんにちは Akiです!

またまたバリ滞在記です^^

今日は私が愛してやまない、バリの庶民の味

『ナシチャンプル』のお話です♡

 

ナシチャンプルとは・・・
インドネシア語で、ナシは「ご飯」、チャンプルは「混ぜる」

ご飯の上に数種類のおかずを盛った、ワンプレートご飯です。

 

人気のワルン(食堂)のナシチャンプルは本当に美味しい〜
選んだおかずの種類・数によって値段が決まります。
ブンクス(テイクアウト)もできます。
ショウケースに並んだ好きなものを指差せばOK
私は辛い物が苦手なので、慎重に選びます。

(バリ料理はタイ料理ほど辛くはありませんが)

 

どれも美味しそうで、ついつい欲張ってたくさんのせすぎてしまいますね。
それでもRp250,000(約250円)、バリの物価は安くてありがたいです!

 

この日のおかずは適当に指差して選んだものです。

フォークの部分から時計回りに、
㈰ルンダン(牛肉の煮込み)
㈪青パパイヤの炒め物
㈫インゲンと何かの和え物
㈬テンペ(大豆を使った発酵食品を揚げたもの)
㈭スパイシーなポテトコロッケ
㈮野菜の厚揚げ

 

ご飯が余ってしまい…さらに一品、カリアヤム(ココナツカレー)を追加しちゃいました!

たしか30円くらい。グリーンカレーに似ています。

ん〜、食べ過ぎ?

 

以上7品、大変美味しく頂きました♡

思い出すと、バリのごはんが恋しくなりますね^^

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。